さて、 何の続報でしょうかw 今週もヨロシクお願い致します。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: iTunes | Android | RSS
今年の暑さはね。 ちょっと今までとは違うからさ。 ももさんが体調を崩すのも致し方ない。 まだ崩しきってないみたいだからさ。 ここで踏ん張り、復活して下さいね。 その一助がカイロ柴田(仮)。 近くに有ってよかった、よかった。 あと一週間から10日位の辛抱なのかな? 暑さ寒さも彼岸まで!とはならないことを願います(人-)カミサマ! そんな自分は・・・。 全く夏バテの症状はでてませんね(⌒▽⌒)アハハ!
方言コーナー、パート2! 今回のテーマは「ばか」で、今日は関西以西を紹介しますよ。 三重 あんご 滋賀 あほー 京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島 あほ 鳥取 だらず 島根 だらじ 岡山 あんごー 香川 ほっこ 愛媛 ぽんけ 高知 あほー 福岡 あんぼんたん 佐賀 にとはっじゅ 長崎 ばか 熊本 あんぽんたん 大分 べかたん 宮崎 しちりん 鹿児島 ばか 沖縄 ふらー 佐賀の「にとはっじゅ」と大分の「べかたん」に宮崎の「しちりん」は初めて聴きました。 当然沖縄の「ふらー」もね(⌒▽⌒)アハハ! 意外に「ばか」も面白かったかな? また何か見つけたら紹介しますね(*゚ο゚)ゞ おっす!
壊れたと言った地下室のエアコン。 ブレーカーを落として電気を遮断し、強制再起動させたらね。 復活しました(゚ー゚☆キラッ 以前リビングのエアコンをお願いした業者に聞いたらさ。 本体価格も高いが、工賃もかなりかかると言われたからね。 とりあえずホッとしましたよ(´▽`) ホッ ただ機械に自然治癒力はないからさ。 古さもあるのでいつ本気で壊れるか分からないからね。 お金を工面しておかないと・・・。 頑張りますo(TヘTo) くぅ
おはようございます。
標茶町で4年前から牛66頭を襲ってきたクマ「OSO18」が ようやく駆除されたとか‥。 用心深くてなかなか捕まらなかったクマがOSO18とは知らずにハンターが 駆除したらしいです。 あっぱれ!ですよね。 被害総額2000万、体長2mですって、酪農家さん、ホットしたでしょうね。 怖いわぁ2m‥超デカ!
方言、面白いですよね。 はんかくさい、 たわけ、あんぽんたん‥なんか昭和の時代に良く聞いたような気がします。 「たわけ」は岐阜の方言なんですね、、、なるほど 開拓時代に岐阜から北海道に渡った方が多いので 「たわけ」と言う言葉も良く耳にしたのかもですね。 茨城の「でれ」って( ◠‿◠ ) 「ばか」と言われるより笑ってられる感ありますよね。
そうですよねぇ。 何がって10日も旅行だなんて、ありがたい話ですよね。 普通の旅行で10日間と言ったら当然宿泊費もかかるし、なんですが これも贅沢な話なんですけど 早くに母を亡くしているので私にとっては 姉の所での滞在は実家に行くような感覚でして、 当然料理も洗濯も後片付けももれなく付いてますし(^^) なので滞在の間に行く旅行はすごく楽しみです。 姉が東京にいてくれるおかげで良い思いをさせてもらっています。 逆に姉が帯広に来た時はもも家が実家変わりということで、 良い関係になってます。なんかすみません(*´꒳`*)
自分の旅行よりその前に、長期出張に出る息子の方が気になって なんだか落ち着かない毎日です(最近の動悸はこのせいかな) まあね、一人前の年齢なのでそんなに心配することでも無いのかも知れませんけど 母としてはね‥ねぇしばっち。
トモ夫さん
「暑さ負債」なんて言葉もあるくらいですから 本当に気をつけないと・・・ですよね。きりっ
地下室のエアコン。 良かったですね~! しばらくこのまま頑張っていただきましょう。 ちなみに 冬場も「除湿」しなきゃいけないのかな・・・。 なんせ一軒家を持つと 定期的な「メンテナンス」は 避けて通れませんもんね~。汗 ただウチは賃貸ですが、 長く住むと それはそれで家賃以外にもいろいろかかって。 どちらが良いとは断言できないけど 一軒家だと 気楽に外でバーベキュー出来るのが羨ましいですw
ももさん
「OSO18」・・・ めっちゃ強うそう。コワ 今回駆除されて本当に良かったですね。 熊ってすごい執着心が強いから いろんな意味で恐ろしい・・・。
ももさん。 わかってますよ。 本当にいいお姉さんとその旦那さま。 (もちろん、もも旦さんも) それはももさんがとても良い人だから・・・。 人間関係。 特に親戚関係って難しいことも多々あるけど ももさんのところの話を聞くと なんだか癒やされます。
あと息子さんの長期出張。 確かに気になりますよね。 いくつになっても 子供は子供、 親は親。 特に母親って 自分より子供なんですよね~。うんうん (父親が愛情がないってワケではなく本能的な・・・ね)
ももさん。 今のこの時期は特に 「免疫力」を落とさないようにして下さいね!
8月 22nd, 2023 - 6:01 AM
今年の暑さはね。
ちょっと今までとは違うからさ。
ももさんが体調を崩すのも致し方ない。
まだ崩しきってないみたいだからさ。
ここで踏ん張り、復活して下さいね。
その一助がカイロ柴田(仮)。
近くに有ってよかった、よかった。
あと一週間から10日位の辛抱なのかな?
暑さ寒さも彼岸まで!とはならないことを願います(人-)カミサマ!
そんな自分は・・・。
全く夏バテの症状はでてませんね(⌒▽⌒)アハハ!
方言コーナー、パート2!
今回のテーマは「ばか」で、今日は関西以西を紹介しますよ。
三重 あんご
滋賀 あほー
京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島 あほ
鳥取 だらず
島根 だらじ
岡山 あんごー
香川 ほっこ
愛媛 ぽんけ
高知 あほー
福岡 あんぼんたん
佐賀 にとはっじゅ
長崎 ばか
熊本 あんぽんたん
大分 べかたん
宮崎 しちりん
鹿児島 ばか
沖縄 ふらー
佐賀の「にとはっじゅ」と大分の「べかたん」に宮崎の「しちりん」は初めて聴きました。
当然沖縄の「ふらー」もね(⌒▽⌒)アハハ!
意外に「ばか」も面白かったかな?
また何か見つけたら紹介しますね(*゚ο゚)ゞ おっす!
壊れたと言った地下室のエアコン。
ブレーカーを落として電気を遮断し、強制再起動させたらね。
復活しました(゚ー゚☆キラッ
以前リビングのエアコンをお願いした業者に聞いたらさ。
本体価格も高いが、工賃もかなりかかると言われたからね。
とりあえずホッとしましたよ(´▽`) ホッ
ただ機械に自然治癒力はないからさ。
古さもあるのでいつ本気で壊れるか分からないからね。
お金を工面しておかないと・・・。
頑張りますo(TヘTo) くぅ
8月 22nd, 2023 - 7:42 AM
おはようございます。
標茶町で4年前から牛66頭を襲ってきたクマ「OSO18」が
ようやく駆除されたとか‥。
用心深くてなかなか捕まらなかったクマがOSO18とは知らずにハンターが
駆除したらしいです。
あっぱれ!ですよね。
被害総額2000万、体長2mですって、酪農家さん、ホットしたでしょうね。
怖いわぁ2m‥超デカ!
方言、面白いですよね。
はんかくさい、
たわけ、あんぽんたん‥なんか昭和の時代に良く聞いたような気がします。
「たわけ」は岐阜の方言なんですね、、、なるほど
開拓時代に岐阜から北海道に渡った方が多いので
「たわけ」と言う言葉も良く耳にしたのかもですね。
茨城の「でれ」って( ◠‿◠ )
「ばか」と言われるより笑ってられる感ありますよね。
そうですよねぇ。
何がって10日も旅行だなんて、ありがたい話ですよね。
普通の旅行で10日間と言ったら当然宿泊費もかかるし、なんですが
これも贅沢な話なんですけど
早くに母を亡くしているので私にとっては
姉の所での滞在は実家に行くような感覚でして、
当然料理も洗濯も後片付けももれなく付いてますし(^^)
なので滞在の間に行く旅行はすごく楽しみです。
姉が東京にいてくれるおかげで良い思いをさせてもらっています。
逆に姉が帯広に来た時はもも家が実家変わりということで、
良い関係になってます。なんかすみません(*´꒳`*)
自分の旅行よりその前に、長期出張に出る息子の方が気になって
なんだか落ち着かない毎日です(最近の動悸はこのせいかな)
まあね、一人前の年齢なのでそんなに心配することでも無いのかも知れませんけど
母としてはね‥ねぇしばっち。
8月 22nd, 2023 - 10:35 AM
トモ夫さん
「暑さ負債」なんて言葉もあるくらいですから
本当に気をつけないと・・・ですよね。きりっ
地下室のエアコン。
良かったですね~!
しばらくこのまま頑張っていただきましょう。
ちなみに
冬場も「除湿」しなきゃいけないのかな・・・。
なんせ一軒家を持つと
定期的な「メンテナンス」は
避けて通れませんもんね~。汗
ただウチは賃貸ですが、
長く住むと
それはそれで家賃以外にもいろいろかかって。
どちらが良いとは断言できないけど
一軒家だと
気楽に外でバーベキュー出来るのが羨ましいですw
8月 22nd, 2023 - 10:45 AM
ももさん
おはようございます。
「OSO18」・・・
めっちゃ強うそう。コワ
今回駆除されて本当に良かったですね。
熊ってすごい執着心が強いから
いろんな意味で恐ろしい・・・。
ももさん。
わかってますよ。
本当にいいお姉さんとその旦那さま。
(もちろん、もも旦さんも)
それはももさんがとても良い人だから・・・。
人間関係。
特に親戚関係って難しいことも多々あるけど
ももさんのところの話を聞くと
なんだか癒やされます。
あと息子さんの長期出張。
確かに気になりますよね。
いくつになっても
子供は子供、
親は親。
特に母親って
自分より子供なんですよね~。うんうん
(父親が愛情がないってワケではなく本能的な・・・ね)
ももさん。
今のこの時期は特に
「免疫力」を落とさないようにして下さいね!